カテゴリ
以前の記事
2015年 03月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 「KEISUKE MATSUSHIMA(ケイスケ マツシマ)」の オーナーシェフ、松嶋啓介さん がプロデュースする 「Restaurant-I(レストラン アイ)」東京・神宮前に行ってきました。 東郷神社に隣接する緑に包まれる絶好のロケーションのもと、 『東京らしさ』を追求した東京キュイジーヌを世界に向けて発信しています。 木々が生い茂った杜があり緩やかな上り坂途中の左手に、 ガラス張りのレストラン アイがあり、 その上の階には『ル アール 東郷』があります。 食事をする前に社長室室長の登光さんがルアールを案内してくれました。 ![]() この場所は東郷神社の敷地内にあり、 東郷神社は元帥海軍大将の東郷平八郎を祭神とする神社で、 勝利と強運の守護神として、現在も多くの参拝客が訪れているところです。 外観デザインは世界的建築家の隈研吾(くま けんご)氏が担当。 「東京ミッドタウンプロジェクトD北棟」「サントリー美術館」など 日本を代表する建築物を手がけてる方だそうです。 ![]() 建物といい、ディスプレイといい、そしてお皿といい、ひとつひとつ物語があります。 ![]() また「I(アイ)」という店名にも意味があり、 “International(国際的な感覚)、 Identity(自分たちらしさの追求) Information(情報の発信源)”の頭文字をとったものとのこと。 いつか、トプカピもご利益のありそうな場所で ひとつ一つの物語が語れるサロンをオープンしたいです。 おいくら万円かかるかも心配ですが、 ひとつ一つの物語がギャグになりそうで心配です。 そのお笑い系で心配の夏川がルアールのスパイという意味のバーで キャッキャ、キャッキャしているのが一番の不安材料でしょうか? ![]() 記念写真か、お見合い用の目線です… ▲
by top-de-kapi
| 2012-02-23 23:35
![]() また、又様々な撮影なども兼ねて行うというものだったのですが、 時間が押せ押せになってしまい、肝心な撮影がままならない状況でした。 現地の係員の方に“観光はしない”と伝えてあったにも係らず、 何故か、観光や物産店に行こうとするので今回の行程を伝えたところ、 鼻が曲がってしまいまして? 後は自分たちとペニンシュラのデスクの人に参加してもらい 香港やマカオのイケてる場所で内装の見学や トリートメントをうけるなどしました。 ![]() 以前にも香港には訪れているのですが、 この鼻曲がりの係員は珍しい。 まず、行くところ、行くところ全てがトンチンカン。 『ジャッキーチェンの家』遠くから見たい?アンタ? 『翡翠の直売所』昔から必ず旅行者はココに行かなければいけない。 『なんか、船に乗って15分くらい及びシルクの店』どうかしている?! あっ、アグネスチャンの家も行った!! SOHOに行きたいのに、何故私はこの場所にいるんだろう? …花文字を書いてくれる先生の印鑑売り場に… ![]() 何度伝えても、 「あ、そこは行かない方がいい」とか「聞いた事がない」とか! そこでペニンシュラのデスクに行きたい場所へのアポや評判等を確認すると、 “いま、香港では人気ですよ”“タクシーで10分位で良いお店ですよ”と 全く違う回答! 話が違うので、その旨を日本の旅行社に電話を入れたら、 次の日から現地係員の女性は挨拶もしないし、口も聞かない。 そして同行したスタッフにもとても意地悪でした。 私、次回必ず報復しに行きます! 『待ってろよ、キュウ*』(注*その係員の名前) マカオの世界遺産の教会の壁にスカル!*キュウ、覚えてろ〜*しつこい ![]() しかし、その後訪れたマカオってすごいんですね。 イリュージョン、いろいろ見ました。 今回、一番参考になりましたわ、ハイ! 中国の業者のようになってます、斎藤店長…。 ![]() ▲
by top-de-kapi
| 2012-02-10 21:44
▲
by top-de-kapi
| 2012-02-01 11:35
1 |
ファン申請 |
||